ミノカサゴはどんな種類がある?刺された時の対処法・食べ方

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

lionfish-1430225_1920

ミノカサゴとは、フカサカゴ科に属する夜行性の海水魚のこと💡

水中で見ると、縞模様で羽のように大きく広がる派手なヒレで泳ぐ姿はとても優雅な印象です。

 

ですが、そんな見た目とは違って人間にも攻撃することもあるたくましさも持ち合わせています(;’∀’)

 

見た目が綺麗で泳ぐ姿が美しいと観賞用としても人気があるミノカサゴですが、実は食用として食べられることもある魚でもあります。

 

尾びれには毒があるので、刺されないように気を付けながら観賞したり食べるなどしたいですね💦

 

今回は、

・ミノカサゴの代表的な種類や刺された時の対処法

・美味しい食べ方

などについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ミノカサゴの代表的な種類とは?

lionfish-1288728_1920

ミノカサゴの仲間には、いくつか代表的な種類があり見た目が似ているものは細かい模様や色などを観察して見分けるようです👀

 

縞模様の体が特徴的なミノカサゴは、大きな胸びれと大きな口、体全体に柄が入っていますが唯一尾びれは模様が入っていません。

 

温かいところに生息し砂地などを好みますが、ミノカサゴと間違えやすいハナミノカサゴは暑いところに生息しサンゴ礁などを好みます💡

 

ミノカサゴとの見分け方は、顎下や尾びれをよく観察し黒い模様が入っていればハナミノカサゴということになります。

 

また、キリンミノは尾びれの付け根にTの形をした模様があるのが特徴で胸びれ部分に切れ込みがないので通常ミノカサゴと間違えることはありません(‘ω’)ノ

 

成魚になる前の小さいうちは切れ込みがないので見分けがつきにくいことがありますが、尾びれの模様を確認すれば間違うことはないはず。

 

ネッタイミノカサゴもパッと見は似ていますが、胸びれにある筋は赤や白色で黒や青などの斑点があるのが特徴。

 

ずっと見ていたいくらい優雅に泳ぐミノカサゴですが、尾びれの毒には気を付けたいものです💧

 

次のページでは、刺された時の対処法についてご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました