あると便利な道具
窓拭きの掃除には雑巾の他に、洗剤いらずで水だけで汚れが落ちるメラミンスポンジがあると隅に溜まった汚れも取りやすいので便利💡
メラミンスポンジは、細かい部分の汚れも拭くだけで落とせる便利なスポンジですよね。
洗剤は窓拭き専用のものもありますが、マルチなお掃除に使えると人気がある重曹水やクエン酸水なども使えます。
窓拭きをする時は拭き筋がついてしまうので、窓に直接大量の洗剤や水をかけたりスプレーするのはおすすめ出来ません💧
ですが、こびりついた酷い汚れの時は水や洗剤を吹きかけて水切り用ワイパーを使ったほうが綺麗になります‼
水切り用ワイパーは100円ショップでも買えるなど手軽に手に入れられますが、使い方が慣れるまではなかなか難しかったりします。
ポイントとしては、力はあまり入れず平行になるようにして窓に軽く当てながら一方向に素早く拭くことです。
上から下に一気に下ろす、左から右に一気に引っ張るような感じで一つの方向に向けて一瞬で一度で拭いていくような感じですね。
力を入れると窓に傷がつくことがあるので、あまり力は入れないように気を付けましょう。
窓の掃除ですが、汚れが気になる時以外で掃除の頻度の目安はどのくらいなんでしょうか❓
最後のページでは、窓掃除の頻度の目安についてご紹介します。
コメント