ロックがかかる原因
アクティベートする時に不具合が起こる場合やアクティベートする時にパスワードの入力が求められる場合はアクティベーションロックがかかっていることが考えられます💡
これは、「iphoneを探す」機能をオンにしているために起こるようです。
「iphoneを探す」機能には、iphoneを紛失したり盗難に遭った場合に第三者に悪用されることを防ぐための機能。
iphoneを探す機能をオンにするとアクティベーションロックがかかるのでiphoneをオフにする時やデータを消す時、アクティベートを行う時にパスやIDの入力が求められます。
不具合やエラーが起こりやすいアップデートを行う前には、一度「iphoneを探す」機能をオフにしておくと、トラブルなくアクティベートが行えるようになります✨
「iphoneを探す」機能をオフにするには、ホーム画面の歯車マーク「設定」からiCloudに入ると下のほうに項目があるのでそこからオフにすることが可能ですよ‼
ちなみにですが、修理に出す時や他の人に譲る時、売る時などもiphoneを探すの機能はオフにしておく必要があります✋✖
修理にただ出すだけであれば、一時的にオフにしておくだけで良いですが誰かに譲渡する場合はホーム画面の歯車マークの「設定」から「iCloud」に入り「サインアウト」を選び、「Iphoneから削除」を選びパスを入力。
設定画面に戻り、「一般」から「リセット」に進み「全てのコンテンツと設定を消去」を選択します。
中古で購入したり、誰かから譲り受けたiphoneがあれば使う前にアクティベートロックがかかっているかを確認することも大事ですよ(‘ω’)
最後のページでは、アクティベートロックがされているのかを確認する方法についてもご紹介します。
コメント