福笹の飾り方は方角に気を付ける?処分する時はどうすべき?

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

処分方法はどうする?

 

処分する時は、

・自分が購入したところの神社に返納するか

・自宅に近いところにある最寄りの神社に返納

しましょう。

 

お守りなどと同様、一年お世話になった縁起物は感謝の気持ちを込めて購入した神社に返すのが良いと言われています✨

 

そして、また来年新しい飾りを購入しまた同じように神社に返納するという風に繰り返していくのが一番良いと考えられているのです

どうしても神社に返納に行くことが出来ない時は、お清めの塩を入れて新聞紙などで包んで廃棄処分することも出来ます。

 

塩はどんなものでも良く、ひとつまみパラパラと新聞紙に入れて包むような感じになります。

 

時間がある時は神社に足を運んでどんど焼きで処分するのも良いでしょう。

年明けになかなか神社に行けない時は、自宅で処分すると良いですね(‘ω’)ノ

 

まとめ

 

今回の記事はいかがでしたか?

福笹の意味や由来、飾る方角や壁の飾り方、処分方法などについてご紹介しました。

 

良い新年を迎えられるように縁起物を揃えるだけでも、気分が晴れやかになりますし福がすぐにでも舞い込んできそうな気がします(*´ω`*)

 

えびす様は特に商売繁盛の神様として親しまれている神様なので、自営業の人、仕事で成果を出したい時は福笹の飾りを用意したいですね。

以上、参考になれば幸いです✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました