・ドアノブに触れる時
・洋服を脱ぐ時
・エスカレーターの手すりなど…
少し触れただけでバチっと衝撃が走る静電気😱
痛いですし、ビックリもしますし…下手に色々なところに触れられないと身構えてしまいますよね💦
そんな時に、静電気を簡単に防止できるグッズがあればちょっとした日々のストレスも減りますし何かに触れることが怖くなくなるはずです‼
そこで、今回は
・静電気対策グッズ
・体質改善の方法
・静電気が発生する原理
についてまとめています。
対策グッズにブレスレットが効果的
静電気除去・防止グッズとしては
・ネックレス
・キーホルダー
・ステッカー
など、色々なものがありますが定番グッズとしてはブレスレットがあります💡
ブレスレットは身につけるのも簡単ですし、一度身につけてしまえば外出先でも家でも使えて便利です。
それに、おそらく静電気の被害を受けやすいのは体の中でも手が一番多いですよね💧
対策グッズは完全に静電気を消し去ることは出来ないですが、それでも軽減したり痛み抑えてくれます‼
つけ方としては、服の上からつけるのではなく必ず肌に触れる状態で身につけるのがポイントです。
●ファッション感覚で身につけられるものを
でも静電気用のブレスレットってスポーティーだったり、デザインがよろしくなかったりして明らかに静電気の為につけてますっていう感じが出てしまいます(´ω`)
お洒落につけたいという人はファッション感覚で付けられるものを選びましょう。
レースだったり重ね付けが出来る細身のビーズなどの華奢なタイプだと、静電気グッズには見えないですよね✨
車によく乗る人は、合わせてキーホルダータイプのグッズもあると便利ですよ。
次のページでは、脱静電気体質、体質改善をする方法についてご紹介します。
コメント