アールグレイとダージリンの違いとは?効能と正しい飲み方は?

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

アールグレイとダージリンの違い

 

アールグレイとダージリンは何が違うのか、とよく言われますがダージリンというのはインドはダージリン地方で穫れる茶葉の銘柄のことです。

 

一方、アールグレイはフレーバードティーの種類を意味しています。

 

なので、例えばダージリンのアールグレイとあればダージリン地方の茶葉を使ったアールグレイということになります。

ちなみにアールグレイのアールとは英語で伯爵、グレイは名前なのでアールグレイはグレイ伯爵のこと💡

 

グレイ伯爵はイギリスの伯爵位のことで、二代目グレイ伯爵であったチャールズグレイに由来していると言われています。

 

中国のフレーバードティーを贈られたグレイ伯爵が気に入ったので、同じものを作らせたというのが由来しているのだとか。

 

それからグレイ伯爵が気に入ったお茶、ということでグレイ伯爵という名前でフレーバードティーとして世界的に広く知られるようになっていったそうです✨

 

[youtube id=”ZPicFlX2GDs” align=”center”]

 

まとめ

 

今回の記事はいかがでしたか?

・アールグレイとダージリンの違い

・効能

・ベストな飲み方

などについてご紹介しました。

 

色々なフレーバーがある紅茶の種類の中でも、そのブランドの個性が特に良く出ると言われるアールグレイ

 

初めて飲むメーカーのものであれば、アールグレイをまず初めに飲んでみてそれが口に合えばそのメーカーのものは大体口に合うと言われています✨

 

私自身紅茶よりもハーブティーを飲むことの方が多いですが、選ぶ時に迷ってしまったらとりあえず無難にアールグレイを頼むようにしています。

 

新しいメーカーの紅茶にチャレンジしてみる際はアールグレイを飲んでみることで、好きなメーカーかそうでないかわかるので是非参考にしてください(*’ω’*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました