パソコンでインターネットを使っていたら、家族が電子レンジを使い始めて接続が途切れてしまった…
なんてことがありますが、大事な作業中なら困りますよね💧
我が家でも、急にネット接続できなくなり「あれ?なんでだ…」と思っていると必ず誰かが電子レンジ使ってます(^^;)
「なんで毎回電子レンジを使う度にwifiが切れるの?」
「切れないようにする対策は?」
と、色々疑問に思ったのでここでまとめてみることにしました💡
急に接続が切れて困ってしまうという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね(‘ω’)ノ
電子レンジを使うことでWifiが切れる原因
電子レンジとWifiの周波数は同じ2.4Ghzの電波。
なので、同時に使うとそれぞれの電波が干渉しあってWifiの接続が切れてしまうのが原因です。
「なんでWifiだけ接続が切れて電子レンジは切れないの?」
「電波の干渉が原因なら、電子レンジも途切れてもおかしくないのでは?」
と思うかもしれませんが、Wifiは電波を受信しますが電子レンジは電波を受信することは出来ないのでWifiに支障があっても電子レンジには支障がないのです。
干渉を受けやすい2.4Ghzの周波数を使う理由としては、
・電波が広く遠くまで届きやすい
・色々なデバイスで使える
・屋内外で使いやすい
などがあげられます💡
でも、使いやすい周波数だとしても干渉しやすいのであればそれはそれで困りますよね(^^;)
そこで、主な対策についてご紹介します👇
主な対策まとめ
●チャンネルを変える
●周波数を変える
チャンネルを変える
2.4Ghzでは、全部で13あるチャンネルを使ってます。
今現在使っているチャンネルから他のチャンネルに切り替えることで、干渉しにくいチャンネルを見つけましょう。
例えば、今8チャンネルを使っているとしたら少し間隔を空けて12チャンネルにしてみるとか💡
それで問題なければそのまま使ってみると良いですし、それでもダメならまだ別のチャンネルに変えていきましょう。
周波数を変える
周波数は、2.4Ghzのものが多いんですが5Ghzでも使えます。
5Ghzは、電波自体はやや弱めなので2.4Ghzほど遠くまで広く届くわけではないんですが干渉を避けることが出来ます。
チャンネルが19あり、独立しているので安定して接続しやすいのがメリットですね。
私はルーターはNECのPA-WG1800HP2、子機はBuffalo製品を使っているんですが5Ghzにしたら電子レンジの影響を受けなくなりました✨
自分に合った対策を!
他にも、
・電子レンジを使う時間を短めに設定してみる
・できるだけ機器を遠ざけて離してみる
などの対策も一応はあるのですが…あまり現実的ではないですよね(^^;)
1分以上レンジを使うとwifiの接続が切れることが多いので、数十秒単位で使う分にはまず切れないと思います💡
でも、例えば冷食とかで5分の解凍が必要なものを数十秒単位で都度解凍していたら、何度も何度もレンジを使わないとダメなので相当面倒臭いですよね…
機器を遠ざけるのも、スペースの関係上難しい場合が多いかと。
うちも、電子レンジを置いてるキッチンとPCスペースが近いんですが、他に置く場所が無いんですよね💧
それに、アパートの隣の部屋の人がレンジを使っていたためにWifiが切れるパターンもあるのでこの場合はどうしようもないです💦
チャンネルを変えるか、あるいは周波数自体を変えてしまうのが一番だと思うので試してみてくださいね。
コメント