舌下免疫療法の治療期間と費用とは?ダニにも効く?

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

 ダニアレルギーにも効く

medications-1250363_1920

アレルギーを一つ何か持っている場合、それ以外にも別のアレルギーを持っている人が多いようです。

 

事実、私もスギ花粉の他にもダニ、食品ではそばのアレルギーがありこの三つはアレルギー検査で必ず反応が出ます。

 

舌下免疫療法は、保険適用となるのがスギ花粉のみだったのですがそれからダニに対しても保険適用となりました。

 

ダニの舌下免疫治療法は、液を垂らすスギ花粉とは違い舌の下に錠剤を置いて1分~2分そのままにして飲み込むというものです。

 

錠剤は、スギ花粉の舌下免疫療法に使われるシダトレンを販売している会社である鳥居社のミティキュアとシオノギ社のアテシアがあります。

基本的には毎日行う治療で、今のところ二週間に一度は通院する必要があります。

 

一年から二年程の治療期間で、効果が感じられれば四年から五年治療を続けていくのが良いそうです。

 

ダニの舌下免疫治療に関しては、いつ治療を始めても良いのですが花粉症を同時に患っている人が多いため花粉が飛散される時期は避けた方が良いと言われています。

 

ダニによって鼻水、鼻づまりが酷い場合は舌下免疫療法も検討すると良いかもしれません。

 

基本的には、スギ花粉同様に治療が向いている人と適応外の人は条件が同じ感じになります。

 

副作用について

 

舌下免疫療法の副作用についてですが、口の中の痒み荒れなどが起きることがあるので薬をのみこんでから5分以上経たないうちはうがいや飲食は出来ないことになっています。

 

また、投薬後二時間以内は激しい運動も控えて安静に過ごすと良いと言われています。

 

アレルギーの症状は人によっても様々ですし、年を取ってから良くなったり悪化したり変わることもあります。

 

その時に一番ベストな方法を選んで、少しでも不調を改善する為にも舌下免疫療法も手段の一つとして考えておくと良いかもしれません。

まとめ

今回の記事はいかがでしたか?

 

・舌下免疫療法の治療法

・かかる費用

・ダニアレルギーに対する効果

などについてご紹介しました。

 

現在ある内服薬や外用薬は、症状が出てからそれを抑えるといった目的で使われていますが、免疫療法は症状がなるべく出ないようにする予防の目的で主に使われています。

 

免疫療法を行っていてもアレルギーの症状が出た場合は、他の内服薬や用薬も併用していいとされていますが、ステロイドの内服薬だけは副作用が出やすい為控えましょう。

 

現在多くの医療機関で処方されている外用薬としてのステロイド剤ですが、長期に渡って使い続ける ことで数年後に副作用が出る場合があるので注意が必要です。

 

私は子供の頃の方がアレルギー症状が強く、ダニに関してはくしゃみ鼻水だけでなく全身に蕁麻疹が出るほどだったのですが大人になってから自然と良くなったように思います。

 

それでも未だに検査ではアレルギー反応が出ますし、症状が軽くなっただけで全くないわけではないのでこれからまたいつ強く出るかわからない為舌下免疫療法も手段の一つに入れたいと思います。

 ・参考文献

出典:ゆたクリニック

出典:花粉症ナビ

コメント

タイトルとURLをコピーしました