子供も大きくなり、小学校高学年くらいから中学生くらいになれば一人でもチョコやお菓子は作れるようになりますが小さいうちはなかなかそうもいきません💦
そのため、幼稚園ぐらいから小学校低学年くらいまでは母親と一緒にお返しを考えることも多いのではないでしょうか?
そこで、ホワイトデーに人気の子供のお返しは一体どんなものが良いのか悩む親御さんも多いはずです(;’∀’)
今回は、
・ホワイトデーに人気の子供のお返しランキング5選
・お菓子や文房具の選び方
などについてご紹介したいと思います。
ホワイトデーに人気の子供のお返しランキング5選
ホワイトデーに人気のお返しは、流行や好み物はコロコロ変わることがあるのでランキング形式にするのはなかなか難しいですが…
大きく分けるとお菓子か、可愛い雑貨小物の二つに分けられます💡
雑貨小物であればマスコットつきのペンやキラキラしたシール、メモ帳グッズなどの文房具を始めとする小物ですね。
子供の頃、学校で交換し合ったりコレクターのように集めていた人も多いのではないでしょうか?(‘ω’)ノ
お洒落好きな子、髪を結ったりヘアアレンジをよくする子にはヘアゴムやヘアピンなども喜ばれますし、可愛い柄のハンカチなんかも学校で使えるのでおすすめ✨
小学校低学年くらいはキラキラ光り物やかわいいキャラクターものに目が無い年代でもあるので、割と万人受けするものを選びやすいと思います。
ホワイトデーのお返しランキング5選
①クッキー
クッキーと言っても色々な形や色のものがあります。
ハートや星、フルーツ、動物などのモチーフのものは一つ一つが食べるのがもったいないくらい可愛くて喜ばれます。
②キャンディー
ただの飴でも、ボックスやラッピングが可愛いものが多いのでパッケージだけでワクワク出来るのがキャンディーの良さです。
カラフルなものも選びやすいですね✨
③ハンカチ
ハンカチって、幼稚園や保育園、学校に入っても使うものだと思いますしあれば使えるので喜ばれるはずです。
リバーシブルで両面使えるものも人気。
④ペン、シール
小さい時って、やたらとキラキラしたシールやペンなどを集めてしまうことがあると思います。ノートや筆箱に貼ったり色々な使い方が出来ます。
とにかく可愛くてバリエーションのあるものを選ぶと良いでしょう。
⑤ヘアゴム、ヘアピンなど
小さくても女の子は美容に気を使う子も多いです。
ヘアゴムやヘアピンなどは紙のアレンジに使えるのでいくつあっても困らないはずです。
~~~
お返しをする人数や予算などに合わせながら、気に入ってもらえるような喜んでもらえるようなものを選びたいですね(*´ω`*)
お菓子であればクッキーやキャンディーの他にはマシュマロも定番。
ただ単に、見た目が可愛くてふわふわしていて食べやすいからです。
小さくても幾つか色々な種類が入ったものやカラフルなもの、味よりもパッケージや箱がかわいいものを重視したいですね。
中身は手作りして飾りは一つ一つお洒落にラッピングすれば、親子で一緒に楽しみながらイベントを過ごす機会にもなります✨
次のページでは、ホワイトデーのお返しの予算についてご紹介します。
コメント