時期はいつからいつまで?
どんど焼きはいつからいつまでの間に行われるのかというと、基本的に1月14日の夜から15日の朝にかけて全国的に行われています💡
以前は小正月である1月15日は成人の日だったので、その前の日である14日の夜に行われていました。
現在では成人の日が1月の第二月曜にに変わったので、それに伴い1月の第二日曜日から第二月曜日に行うところが多くなったそうですよ(‘ω’)ノ
また、地方によっては松の内である1月7日やその前日である6日に行うところもあります。
その神社によっても、どんど焼きをやる日は違うことがあるので事前に問い合わせて確認してみましょう。
この時期になると、もうお正月気分も薄れて普段の日常生活に戻っていくという人が多いと思います。
だからこそ、どんど焼きに参加して改めて気持ちを入れ直して良い年に出来るようにしたいですね‼
最後のページでは、どんど焼きで焼くお団子の作り方についてご紹介します。
コメント