カラーセラピーの一種として知られるオーラソーマ。
色の違う二色の液が一本のボトルとなり、ボトルの数は100本以上にも及びます💡
それぞれの色には意味があり、直感で選んだボトルのメッセージを受け取ることでヒーリングを受けるというもの(‘ω’)ノ
実は、オーラソーマは占いで使われることもあり他の占いと組み合わせたり色々な診断ができるんです‼
今回は、
・オーラソーマの特徴
・占いで使う目的、占える内容
などについてご紹介したいと思います✨
「オーラソーマって名前は聞いたことあるけど、どんなことをするの?」
「占いではどんな感じでオーラソーマを活用するの?」
という人の参考になればと思います(*´ω`*)
オーラソーマの特徴
オーラソーマは、色を使うことで心身の健康を目指すもの。
色にはとてつもないパワーがあるので、生活の中に上手く取り入れることで心が落ち着いたり健康にもつながることがわかっています💡
例えば、赤を見るとドキドキして心拍数が上がるように情熱や興奮をもたらす色として知られていますね。
青は、見ると冷たい感じや涼しい感じがするように落ち着きを与える色。
色の効果は、信号の色とか看板・標識の色とか、日常生活でも取り入れられているものですがそれをもっと身近に取り入れることが出来るのがオーラソーマ。
色によるセラピーは昔から世界各国で使われてきましたが、オーラソーマが生まれたのはイギリス。
リフレクソロジーの治療師・薬剤師であったヴィッキー・ウォールが生みの親です。
彼女はもともと小さいころから霊視や透視の能力があったそう。
ある時、普段通りに薬の調合をしていたところ勝手に両手が動いて二層の液からなる一本のボトルが出来上がったんです。
上層はキャリアオイルやエッセンシャルオイルが混ざったもので、下層はハーブエキスなどの水分。
ボトルを振ると、上下の二色は混ざり一色になります。
このボトルが何のボトルで、何に役立つのか最初はわからず…色々試してみたところ心身のセラピーに使えることがわかり、オーラソーマが誕生したというわけです。
そして、今もなお新しいボトルが生まれ続けています。
オーラソーマの使い方
オーラソーマの使い方はとっても簡単。
直感で「これ!」と思ったボトルを4本選ぶだけなんです。
なぜ1本だけじゃなくて4本も選ぶの?と思う人も居ると思うんですが、ボトルそれぞれに意味と役割があるからです👇
- 1本目のボトル→自分自身の本質・運命、人生の目的
- 2本目のボトル→今後伸びていく才能、成長過程
- 3本目のボトル→今現在の状態
- 4本目のボトル→こらからの未来の可能性
選んだボトルは実際に中身を使うことも出来て、2本目から4本目まで順に使い、最後に1本目を使います。
好きな時にボトルを振って、体に塗っていくのが基本的な使い方。
色々な占いでよく使われる
オーラソーマは、それ自体がヒーリング作用がありセラピーに使えるものなんですが占いと掛け合わせて使われることも多いです。
数秘術をもとに生年月日から誕生日のボトルを導いて、自分自身の性格や運命などを知ることが出来ます💡
また、相手の生年月日もわかれば相性を見てもらえます。
ちなみに私は数秘術の数字が4なのですが、オーラソーマではB004のサンライトボトルが誕生日のボトルです(^^)
上層が黄色、下層がオレンジなんですが私が一番好きな色が黄色、子供の頃に好きだった色がオレンジだったので…これも何か意味があるのかなと思っています。
また、このボトルのメッセージは「汝自身を知れのドアを開く」というもの。
汝自身を知れというと、自分のことを理解しろという意味がイメージできますが実際はもっと深く、
「自分自身が無知だということを理解し、自覚したうえで本当の知識を身につけ正しく行動するべき」
ということです。
このドアを開くところからスタートして、人に生きるパワーを与えることが出来るのだそう。
人生は楽しむためにあることを人々に教えていくこと、が私の役割なんだそうですが実際これはよく友人に言っている言葉だったので正直びっくり。
オーラソーマを使えば、客観的に見ることで自分自身を改めて知ることが出来たり色々な診断にも使えるのでおすすめです‼
・自身の運命
・恋愛、結婚、人間関係
・仕事
など、一般的な占いに多い内容は占えることが多いかと💡
ちなみに電話占いでも出来ます★
オーラソーマを扱っている占い師はあまり居ないと思うんですが、ピュアリではオーラソーマを扱っている先生も在籍しているのでご参考までに。
「オーラソーマを試してみたいけど、対面だとちょっと不安…」
「気軽に占ってもらって悩みを解決したい」
という人には電話占いが人気ですよ。
コメント