正月三が日は、正月を祝う期間の事で祝日になるので多くの企業や公共機関が休みだったり、交通機関も休日ダイヤだったりしますよね(´ω`)
もちろん、飲食業やアパレル業を始めとするサービス業はむしろ繁忙期になるので逆に激務になることもありますが…
お休みの人もお仕事の人も、三が日の過ごし方を変えるだけでより良い新年を迎えることが出来るでしょう✨
今回は、
・正月三が日の過ごし方としてはいけない事
・食事の仕方
などについてご紹介したいと思います。
正月三が日の過ごし方とは?
お正月は仕事が無ければ実家に帰省したり、家でゴロゴロしながらテレビを見たり好きな時間に起きて飲み食いしたり…とまったり過ごす人も多いのではないでしょうか?
出掛ける機会があるとすれば、初詣や初売り、親戚やご近所への挨拶回りぐらいという人も多いと思います。
そんな三が日には、「歯固め」や「着衣始め」を行うと縁起が良いと昔から言われています(`・ω・´)b
歯固めとは、正月に家々を回り福をもたらす年神様をお迎えするお供えである鏡餅など、固いものを食べることで歯を丈夫にして一年健康で居られるという行事。
固いものは地方によっても様々な食材がありますが、鏡餅の他には
・栗
・大根
・昆布
・するめ
などが代表的です。
着衣始めとは、新しい服を初めて身に付けるというシンプルな行事✨
買ってから初めて着る服を新年早々身に付けるのは新しい年をスタートするにあたってふさわしいことですし、気持ちも心機一転して気が引き締まりますよね。
正月三が日は、それぞれが一番新年を迎えやすいように過ごすことが大事ですがその中に歯固めや着衣始めなども取り入れてより良い新年を迎えたいですね‼
次のページでは、逆に正月三が日にしてはいけないこと、しない方が良いことなどについてご紹介します。
コメント