主な原因はストレス?
めまいが起こる原因としては、主に
・耳に何らかの問題がある場合
・脳に何か問題がある場合
・心因性の場合
の3つに分けられることが多いです💡
そのうち、ふわふわする症状の多くは血流の悪さや自律神経のバランスの悪さが原因で起こることが多いと考えられます。
特に、30代ぐらいから50代ぐらいの人に多いふわふわする感じは、肩や首の血流が悪く筋肉が硬くなり凝ることで起こることが多いです。
筋肉が緊張した状態が長く続くと、それだけ血流も滞るので同じ姿勢での作業や長時間同じ体勢で居ることが多い人に起こりがち💧
パソコンで長時間作業する人もそうですが、どちらかというとそれよりも視線が下に行き頭を下げる状態が続くような作業をすると起こりやすいのだとか。
机の上に本や書類を置いてひたすら見たり書いたり、編み物なども影響するよう。
肩や首の凝りが酷い場合は、血流の悪さによる可能性が高いので適度に休憩を取ったり肩を回すなどストレッチすることで改善されます。
若くてもストレスが溜まると、自律神経が乱れることで脳と耳の機能のバランスが崩れて起こることもありますね。
ストレスをなるべく軽減できるように、しっかり睡眠を取ったり気分転換したりと生活環境を改善していきましょう。
一般的には、男性よりも女性の方が症状が出ることが多いのですが、動脈硬化が原因で症状が出る場合は男性の方が多くなると考えられています。
動脈硬化は、中性脂肪やコレステロールが溜まった動脈に血液が上手く流れなくなった状態のことで加齢による影響もあるので60代から70代の高齢者の方に多いです。
一時的なものであれば、ストレスや血流の悪さなどである可能性が高いですが症状がずっと続いたり悪化するような場合は早めに病院を受診することをおすすめします。
最後のページでは、何科を受診するべきかについてご紹介します。
コメント
片側の(左耳)を手の平で塞いで2、3度離したり 付けたりすると 体が揺れる感じがします 何が原因でしょうか?
やぶさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
返信が遅くなってしまいすみません。
耳鳴りとか聞こえがおかしくなったとかはないですか?
外リンパ瘻になると、耳をふさいだ時にめまいが悪化することがあるようです。