喜ばれる贈り物はどれ?
喜寿のお祝いには、家族皆で食事だけするという人も居ると思いますが食事をしない時や参加できない時などは贈り物をすると喜ばれますよ✨
何か特別欲しいものや必要なものがあれば別ですが、一般的には消耗品や何か記念に残るようなものを贈ります。
・箸
・お茶碗
・文房具
・写真立て
・プリザーブドフラワー
などの置物が多いですね。
女性男性問わず贈ることが出来るものは洋服などもありますが、女性であればやはりお花が嬉しいという人も多いようです(*‘ω‘ *)
全部すべてが紫のものを見つけるのは難しいと思いますし、そもそも紫が好きな人も限られているはずです。
なので、良さそうな贈り物が見つかればどこか一部でも良いので紫の色が入っているものを選んだり、品物自体に紫の色が全くないのであればラッピングだけでも紫のものにすると良いでしょう。
もしも、これと言って特に贈りたいもの、欲しいものがなさそうであれば特別な新聞を贈るのも良いでしょう💡
もちろんただの新聞紙ではなく、喜寿のお祝いとして人気なのが「誕生日新聞」というものです。
自分の生まれた年に世間で何が起きていたか、どんな出来事があったか振り返ってみるのもすごく楽しかったりします(´ω`)🎵
「何歳の時は世間ではこんなことがあった」
「何歳になった時はこういう時代だった」
など、色々な思い出がよみがえってきますしその時代を知らない人にとってもアルバムを見ているような歴史を振り返っているような楽しさがあるはず。
おそらくプレゼントでもらわない限り、自分が生まれてから喜寿になるまでの新聞を目にする機会はないと思うので一つの記念になるのではないでしょうか❓
最後のページでは、一般的なプレゼントの相場についてご紹介します。
コメント