打ち水の意味とは?効果・行うべき時間帯の目安とタイミング

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

時間帯は涼しい時に行うこと

sauna-1093235_1920

打ち水を行う時は、水分が蒸発しやすいようにその場に水が溜まらない程度の量の水を撒くと良いと言われています。

 

地面がコンクリート、土になっているのであればそこを水が覆うような感じで、水たまりが出来るほど大量に水を撒くと逆に効果は半減されるそうです。

 

時間帯は、午前のまだ気温が上がらず1日の中でも比較的涼しい昼前や日が落ちて夜になる前の夕方に日影が出来る場所などにまくのが良いとされています。

30分程度は涼しさが得られるようなので、来客などがあった時は行き帰りを涼しくすることが出来ますね。

日差しが強い時もありますが、地面の照り返しもかなり暑く感じるものですからね💦

 

逆に、昼から午後にかけての気温が高くなる時間帯や日差しが照り付けるような場所ではNG✋

 

打ち水をすることで逆に熱気が感じられるようになるので、控えたほうが良いようです(; ・`д・´)

 

まとめ

 

今回の記事はいかがでしたか?

打ち水の意味やその効果、打ち水を行うと良い目安の時間帯などについてご紹介しました。

 

打ち水は、ただ涼を取るためやホコリを抑えたりするだけでなく来客のためのおもてなしの意味合いもあったんですね。

 

涼を取るためには暑い時間帯には逆効果となるので、出来るだけ涼しい時間帯を見つけて1日数回打ち水を行うと◎

 

家の中はエアコンが効いてかなり涼しい状態でも、例えば駅で降りてそこから自宅まで歩くとなるとたった数分、十数分でも暑い日は汗だくになってしまいますし疲れもどっと出てしまいます。

 

そんな時に、打ち水を行っておくと家の前では暑さが和らいでくるかもしれませんね。

以上、参考になれば幸いです✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました