年越しそばとうどんはいつ食べる?えび天やにしんの意味や由来は?

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

えび天やにしんなど具の意味

 

年越しそばはシンプルにそばだけでも良いと思いますが、縁起担ぎとしての具材もいくつかあります。

代表的なのが、以下の通り👇

 

「ネギ」

その年の苦労をねぎらう為に欠かせないもの。

風邪の予防や改善にも作用するので、寒さが厳しくなる年末年始にはもってこいの食材でもあります。

 

「エビ天」

くるんと丸みを帯びた形のエビ天は、腰曲がり=腰が曲がるほど長生きするということから長寿の象徴となっています。

「卵」

卵の黄身の色は、濃い黄色=金を連想させるので金運に良い縁起物とされ親しまれているんです。

 

「油揚げ」

お稲荷さんは、昔から商売繁盛の象徴とされてきたので仕事も良いスタートを切れるようにしたいとの願いが込められています。

 

「かまぼこ」

日の出の象徴とされるかまぼこは、幸先の良いスタートの意味。

新年を始めるのにぴったり。また、一枚入れるだけで彩りも良くなって華やかになるので好まれる具材となっています。

~~~

縁起も大切ですが、体調を崩しやすい時期なので栄養になるものや免疫力がつくようなものも良さそうですね。

 

素朴な印象のそばですが、お祝いムードの強い正月に合わせて彩りも工夫すると正月らしさが出ますね

 

年明けうどんの具材はというと、うどんが白いのでおめでたい紅白を連想させるような赤い食材のトッピングが良いようです。

 

・梅干し

・紅ショウガ

・明太子

なんかも良いのだとか💡

毎年色々とトッピングを変えて楽しむのも良さそうですね(*´▽`*)

 

まとめ

 

今回の記事はいかがでしたか?

年越しそばは特に決まりや風習が無い限り、大晦日のうちに食べるほうが縁起的に良いことがわかりましたね。

 

使う具材も地方によって違うものだと思いますが、良い新年を迎えられるように縁起担ぎになるような具材を入れてみてくださいね(^^)/

皆さんも良い年を迎えられますように✨

 

こちらの記事もご参考までに👇

関連:お雑煮の具の意味や由来は?関東と関西での違いは?

関連:おせち料理を食べるようになった由来は?具材の意味もまとめてみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました