自分へのご褒美の金額はいくら?浪費にしないお金の3つの種類と使い方

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

お金の使い方は3種類

 

お金の使い方ですが、「浪費」のほかに「出費」、「投資」の3つがあります💡

浪費はいわゆる無駄遣いで、買わなくてもよいものや生活水準に見合わない額のものなど。

 

消費は、食費やガス・水道などの光熱費など生活に必要な出費のこと。

そして、最後投資ですがこれはお金を支払うことによって得られるものがある出費なので物だけでなく時間や経験、知識などが含まれます。

 

節約しているのにもかかわらず、お金がなかなか貯まらないという人はこのバランスが崩れてしまっていることが多いのだそう💦

 

なかなか思うようにお金が貯められない人は、大体消費>浪費>投資の順で使っている人が多いです。

消費が出費の80%~90%を占め、10%が浪費、投資は5%も満たない人が多いとか。

 

これを、まずは消費を70%ほどにとどめ、浪費も5%くらいに、投資は25%まで増やすようにすると◎

つまり、消費>投資>浪費という感じですね。

 

消費は、生活に欠かせないものなので大幅に出費を減らすことは難しいと思いますがそれでも少しでも削減できる何かがあれば積極的に削減しましょう。

例えば、仕事やプライベートで使う物として携帯電話は誰にとっても欠かせない消費になると思いますがそれでも最近は格安スマホ、MVNOが普及してかなり安く使うことも出来ます。

 

キャリア契約なら月1万位になる人は多いですが、MVNOにすれば2~3千円位に‼

私もauからYmobileに変えて月々2000円くらいです👉auからY!mobileへMNP後の料金比較。75%安くなったプラン内容は?

 

そうすれば、月最大7~8千円ほど節約が出来て年間で十万円近くの節約になります

家族で契約していてその分安く使えたり重視する機能(iphoneなら最新機種でもキャリア契約だとテザリングOK等)でキャリアで契約したほうが良い場合もあります。

 

なので、自分にとってそれが本当に必要かを考え必要でないのであれば節約できる方法を考えた方が消費・浪費の削減になるはず。

 

投資も、例えば勉強会などのセミナーだったり人脈を作るための食事会だったり色々ありますが厳選して選ぶようにし出費の25%を目安にすると良いでしょう。

 

そうすれば、お金を賢く使い貯蓄も出来てお金と良い関係が築けるようになるかもしれません。

 

まとめ

 

自分へのご褒美の金額の目安とストレス発散出来て満足度が高い使い道、出費の種類と割合などについてご紹介しました。

 

ご褒美の機会を作るのは良いことですが、必要以上に大きい金額をかけずに家計を圧迫しないように上手く使うことが出来たらよいですよね✨

 

出費の種類と割合も参考にしながら、お金と良い関係をずっと維持していきましょう。

以上、参考になれば幸いです(´ω`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました