ミノカサゴはどんな種類がある?刺された時の対処法・食べ方

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

美味しい食べ方と味について

butter-1449453_1920

ミノカサゴは水分たっぷりの白身魚であり、淡白な味わいが印象的な魚です🎵

水分がとにかく多いので、出来るだけ水分を飛ばして食べる調理法が美味しく食べるコツになります。

 

旬は、毎年夏から秋にかけての時期になるのでその時期には美味しいミノカサゴが食べられると思います(‘ω’)

 

一般的には、煮付けやバターで焼いたり唐揚げなどにするのが定番ですが塩焼きやみそ汁にしても良いんだそうです。

色々な食べ方が出来るので、バリエーションある料理にすることが出来そうですね(*‘ω‘ *)

 

注意したいのが腹びれと背びれ、尾びれで、調理する際に魚はもう生きていないから大丈夫だろうと思っても、毒があれば刺さると危ないので…

ヒレは慎重にハサミで切ってしまうのが一番。

 

うっかり刺されるとせっかく美味しく食べられるはずのミノカサゴも痛みのほうに気が回って美味しく食べられなくなってしまいますからね。

 

まとめ

 

今回の記事はいかがでしたか?

ミノカサゴの仲間の種類や毒の症状と刺された時の対処法、美味しい食べ方などについてご紹介しました。

 

見た目が華やかで優雅に泳ぐので、ダイバーたちからも人気の魚で自宅で飼う観賞用の魚としても親しまれています。

 

ただし、飼育するにしろ食べるにしろ白いトゲは見えにくいので気づかずふとした時に刺さってしまうこともあるので扱いには十分注意したいですね。

 

トゲにさえ気を付ければ、危険なことはないと思うので観賞用としても食用としても楽しめそうです。

以上、参考になれば幸いです✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました