59種もの栄養素を持つ!ミドリムシの主な効能と副作用について

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

副作用は何がある?

pills-234633_1920

ミドリムシの過剰摂取による副作用の指摘は特にありませんが、何事も取り過ぎというのは良くないものです💦

 

普通の食材であっても、健康食品でも同じことが言えますが葉緑素という成分が光線過敏症を引き起こす要因になる可能性はあります💡

光線過敏症は、日光に当たった部位に赤みやかゆみ水疱が出来る皮膚疾患のこと。

 

光線過敏症は、青菜やアワビのワタなどを食べても起こると言われますし食べ物以外にも内服薬や湿布の影響で起こることもあり、遺伝の影響や病気によって起こることもあります。

 

健康食品の場合であれば、規制が厳しくなっているので光線過敏症になる可能性は低いようです。

ただ、誰の体にも絶対合うとは限らないので、もし湿疹が出たり飲んでみてなんとなく気になるような症状があれば控えたほうが良いでしょう。

 

どれだけ体に良い栄養素が豊富に含まれていても、沢山取ればその分良いというわけでは無いですし…それが万人に合うとは言い切れないですからね‼

 

ミドリムシを取り入れられるサプリメントにはタブレットタイプカプセルタイプ、飲み物に混ぜて飲む粉末タイプなどがあります(‘ω’)ノ

 

見た目や風味を良くするために香料や添加物などが含まれていることがあるので、天然素材の成分を使っていてなるべく無添加のものを選ぶと良いと思います。

そうすれば、体に与える負担も少なく安全に取り入れることが出来るはずです

>>>酵素ミドリムシ

まとめ

 

今回の記事はいかがでしたか?

ミドリムシの栄養や健康への効果、副作用などについてご紹介しました。

 

動植物両方の栄養を持っている生物というのも珍しい存在ですし、栄養素が59種類も含まれているのは驚きですよね👀

 

食材は豊富なのに、手軽に食べられる料理を重視するあまり不健康になる人も多く健康への意識も年々高まっているので…

ミドリムシはこれからも注目されそうな健康食品の一つです💡

 

忙しくて規則正しい食事が出来ていない人、運動不足になりがちな人、疲れが取れにくいという人はぜひミドリムシを試してみてくださいね。

以上、参考になれば幸いです(´ω`)✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました