夏バテの症状をチェック!すぐに出来る対策は?カリウム補給も忘れずに

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

対策は食事から行う

eels-808727_1280

夏バテにならないようにするには、まずは室内外の温度差を5度くらいに留めておくのがベストです。

 

人間は5度以上の温度差で体調を崩しやすく、10度以上の温度差があると急な発作を起こしやすく危険であると言われています。

 

ですが、例えば外の気温が40度くらいあって人間の体温よりも高いのに室内の温度を5度の差にしようとしたら35度と高温になってしまいます。

 

なので、そういった時は26度27度くらいともっと低めに設定するほうが良いですが外気温を考えずにやたらと低い温度ばかりに設定すると良くないということです。

公共機関の冷房を調節することは難しいので、自分で体温調節出来るように大判のストール、カーディガンなど羽織れるものを持ち歩く必要があります。

 

また、体調を崩さないようにするためには食事が基本となるのでスタミナのつくものも食べましょう。

 

・豚肉

・うなぎ

・玄米

・豆類

を積極的に摂ることも大切ですね。

 

夜寝苦しい夜は、エアコンをかけっぱなしにして体全体を冷やすのではなく保冷剤などで頭部を冷やして寝るようにすると眠れるようになりますよ。

 

自律神経の働きを高め、疲労回復に良いと言われるツボ(足の裏の人差し指と中指の間の真下に当たる窪んだ部分)押しもおすすめです。

 

最近では暑さ対策としてヒンヤリする寝具なども売られているので、寝具の見直しも効果的かもしれません。

関連:熱帯夜の対策グッズは寝具から?エアコンなしでもペットボトルを使って涼しく!

関連:アイスノンピローの効果的な使い方は冷やす部位?アイスノンソフトとの違いは?

 

まとめ

 

今回の記事はいかがでしたか?

・夏バテの主な症状

・原因

・対策

などについてご紹介しました。

 

夏バテは回復するまでに時間がかかるので、出来るだけならないように防ぐことが大事。

 

気温が高い時に無理をして冷房の温度を低めにしたり、着込みすぎても良くないので温度調節はなかなか難しいと思います。

 

暑い時は自分で発汗を感じなくてもスポーツドリンクや塩分の多い飲み物をこまめにとり、脱ぎ着しやすい服を携帯することで厳しい夏も乗り越えていけるはずです。

 

出かける日や時間帯も出来るだけ炎天下を避けて、体にかかる負担を少なくしていくことが大事ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました