だだ漏れの意味と類語は?語源は方言?

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

関連した類語について

writing-1209700_1280

「だだ漏れ」に似た、関連する言葉としては例えばですが以下のようなものがあります👇

 

  • 溢れる
  • 噴き出す
  • 漏えいする
  • 流出

などが代表的ですね。

 

実際に液体などが外に出てしまうような様子であれば、

・溢れる

・噴き出す

など。

情報が漏れるという意味では、

・漏えい

・流出

などになりますね。

 

どれも、日常的によく使う言葉ばかりなので…ぜひ合わせて覚えておいてくださいね(*´ω`*)

 

以上、参考になれば幸いです✨

 

まとめ

 

今回の記事はいかがでしたか?

だだ漏れの意味や語源、関連した類語などについて簡単にご紹介しました。だだ漏れが飛騨弁から来ているという説があるのは意外でしたね。

 

飛騨弁についてあまり知らなかったので色々と今回語彙を調べてみたのですが、全くわからない言葉ばかりでいつか生で聞いてみたいなと思いました。

 

例えば、あぐらをかくということを飛騨弁にすると「いずまかす」で、へそくりのことを「しんがい」と言ったり体に気をつけることを「ためらう」などと言うようですね。

 

他にも色々とあるのですが、一番個人的に印象的だったのが女子のことを「びー」と言うところです。

ご近所同士の会話とかだとお宅のびーさん、っていう感じになるんでしょうか?

 

だだ漏れと合わせて覚えておきたいなぁと思いました(´ω`)

 

その他、方言と関連のある表現についての記事はこちら👇

関連:七面倒臭いの語源とは?方言は多摩弁から来ている?

関連:ひよる・ひよったの意味や語源とは?方言は関係ない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました